この本にかけた思いは以下の記事に記したのでよろしければご覧ください。
https://note.com/tck/n/n680489a1c317
以下はAmazonの書籍紹介からの抜粋になります。
日常生活から国際情勢まで、社会のしくみが見えてくる!
50の図解で説明!
政策を知ることは、ビジネスの教養も知ることだ
★社会を変えてきた政策を知れば、世の中のしくみも見えてくる★
「政策」と聞くと、遠い世界の話のように聞こえるかもしれません。
政策にはさまざまなものがあります。たとえば、税金が課税されないお得な新NISAから、キャリアアップのためにお金を補助する教育訓練給付制度、地球温暖化対策税などまで社会の課題を反映してできます。先人がつくってくれた国民皆保険制度や、生活保護制度などのおかげで、セーフティネットのある暮らしもできています。一方、時代に合わない古いものもあります。
あなたはどのくらい政策を知っているでしょうか? 政策を知ることは、現在直面している課題に、社会がどう対応しようとしているのかを知ることでもあります。これらは、ビジネスパーソンにも必須の教養とも言えるでしょう。
この本では、代表的な政策を50の図解で説明しています。政策を知って、ぜひ社会のしくみを知りましょう。
ご購入はこちらから(Amazon)
【主要目次】
はじめに 社会に違和感を持つ人のために
第1章 経済を支える
人材育成を支える
- グローバルな起業家の育成を支える 始動Next Innovator
- 企業ではなく、IT産業の将来を担う「個人」を支援する 未踏
事業創出を支える
- 将来有望なスタートアップに絞って支援する J-Startup
- 新しい技術が実用化できるように、今ある規制を見直す 規制のサンドボックス制度
事業活動を支える
- 発明を保護し、さらなる投資・開発をうながす 特許制度
労働環境を支える
- 契約社員などを、無期限の雇用に転換できるルール 無期転換ルール
- 会社内での待遇の差を解消する 同一労働同一賃金
技術開発を支える
- スタートアップ等の研究開発を促しイノベーションを活性化させる制度 SBIR制度
市場環境を支える
- アジア太平洋地域の経済での規制を少なくし、貿易などをやりやすくする協定TPP11
第2章 社会を支える
教育を支える
- 大学を支援し、世界トップレベルの研究を創出 大学ファンド
- 経済的支援が必要な学生が安心して学べる環境を整備する 高等教育の修学支援新制度
地域を支える
- 地方に人を呼び込む 地域おこし協力隊
- 希望する自治体に寄附をして税金の控除を受けられる制度 ふるさと納税
健康・医療を支える
- 自分の健康にも気を使えて、税金も免除される セルフメディケーション税制
生活を支える
- キャッシュレス決済の普及をポイント還元などで後押しした政策 キャッシュレス・消費者還元事業
社会基盤を支える
- プライバシーを守ることと、経済活動のための活用との両立を目指す 個人情報保護法
自然環境を支える
- 地球温暖化をストップするために、国ごとにきちんと取り組めるようなしくみにした パリ協定
※ここに記載されていない政策も数多くあります(全部で50こ)
著者
近藤 哲朗, 沖山誠, 鈴木 寛 (監修)
出版社
日経BP